投稿日時 2024-11-04 17:07:38 投稿者 B級冒険者サメ このユーザのマイページへ お気に入りユーザ登録 |
投稿者コメント | |
gpt画伯に描いて貰いました。参考までに次の文で出力しました。「小説の挿絵を描いて下さい。歴史の出来事を描いた油彩画のようなタッチで、陰影を強調したようなレンブラントを彷彿とさせる雰囲気でお願いします。場面はアーサー王がエクスカリバーを岩から抜くシーンです。剣の刺さった岩は、天井の崩落した大きな鍾乳洞の底で、崩落した天井が岩として何重にも積み重なって、鍾乳洞のホールの中央に積み重なっています。その一番天辺にある岩にエクスカリバーが刺さっていました。アーサー王がそこからエクスカリバーを抜き、上へ掲げています。崩落した天井からは光が差し込み、剣に反射しています。諸王が見守る中抜かれました。絵には合計で20人を越える人々が写っています。それぞれ王や代理人やその家来達です。家来は王の中世の旗を掲げています。王たちの来訪のため、岩山の中央に木製の階段があつらえられています。また、暗い洞窟内を照らすため篝火が炊かれ洞窟内は煙で空気遠近法が際立った演出となっています。篝火には油分が多く含まれていて煙の靄は少し青みがかっています。煙は光の筋を劇的に演出しアーサー王を中心にスポットライトのように照らしています。周囲の人々はそれを見て手を開いて掲げたり、手懸かりを探るように前へ突き出したような格好をするものもいます。多くは胸の前で十字を切る祈る仕草です。全体的な構図は中央の岩の積み重なった小山を距離を取って取りまく人々、というものです。王たちを迎える木製の足場は必ず描いて下さい。現代鍾乳洞に設置されている足場のイメージが近いです。また、エクスカリバーの刺さっていた岩に登る為の階段も必須です。他の王候補も挑戦するためです。それは貴族なので配慮されているからで、彫刻などである程度の品格を示し体裁を整えています。」洞窟内で煙を炊くのはどうかと思いましたが、gpt先生に聞いたところ、敢えて炊くなら、煙の少ない方法は、乾燥、松脂、白樺の樹皮、動物の脂肪だそうです。何れにしても、煙に油分が含まれるので、青みがかった感じになりそうです。流石に旗に描かれた紋章まではフォロー外だったようで、映画などで見掛ける、盾を四等分したデザインにはしてくれませんでした。円卓の騎士にはそれぞれちゃんとした紋章があるらしいのですが、果たして使う場面は来るのやら。洞窟の造形も偽物クサさがキツい感じです。どうやってその形状になったかが読み取れません。ここら辺はAIの限界を感じます。長いですね。エッセイで書けという感じですが、敷居が高いです。というか、画風が安定しないのは、挿絵としてどうなのか。 | ||
最大化 | アクセス解析 | ユーザ情報 |
▽この画像のトラックバックURL▽(トラックバックについて) |